あのAJAXバリバリのWindows LiveにShoppingエリアが誕生。ほとんど価格コムのような印象だが、Yahoo Shoposhereといい、どんどんショッピング系サイトがCGMとなっていくなか(米の話に限るが)、楽天のようなモデルが今後どうなるか興味深いところだ。ところで、現在のバージョンではFireFoxをサポートしていないのでご注意を。
Technolati上位100位に日本勢躍進
Publishing2.0によれば、最近Technoratiのトップ100に順位変動が起きているようだ。Dave WinerのScripting Newsが消え、17歳シンガポール女性のブログやインプレスのケータイWatch、日本版Diggのような@Newsがランクイン。Publishing2.0では、西海岸中心のものからグローバルな方向性を感じているようだが、Technoratiのトップ100のレイティングが偏りすぎでは?
43Peopleに参加したい
私が尊敬してやまないシアトルのRobot Coop社は、優れたアグリゲーション・サービスを運営している。
昔から有名なのは書籍の自動収集リストであるAllconsumingだが、もっとも有名なのは43 Thingsだろう。
43 Thingsは自分の興味あることを43個リスト化し、それを軸に他人と共有しあうことができる。ほかに同社が手がける43 Peopleは自分がウォッチしている人物リストであり、43 PlacesはThingsやPeopleの場所版、そしてLists of Bestは、本や映画などの自己ベストを共有できる。
まだ43Peopleを試していないので、暇をみつけて参加してみたいと思う。
……でも、なぜ43なの?
43thingsのFAQには
Why is it called 43 Things?
Everything needs a name. We think 43 is the right number of things for a busy person to try and do. Why not more? It’s too much. Why not less? You can do less, but it is still called 43 Things.
とありますが、意味不明ですね。
42なら、人生と宇宙その他全ての答えの数字なので、もしかして42+1ってこと?
投稿情報: ryo | 2006/05/19 11:48