メイン

コメント

硫酸銀じゃなくて,硝酸銀ですね>感光液
個人購入できれば,安く鶏卵紙プリントができると思うのですが.

実際にプリントしたものを今度見せてください!

>hmsさん

間違えました。ご指摘のとおり硝酸銀です。
個人購入できるところを教えていただいたので、今度やりませんか?

プリントしたものは濡れた状態だったため、当日持ち帰れず、スタッフの方が乾燥してプレスしたものを後日に送付してくれるそうです。

いいですね! ぜひ今度やりましょう.
精製水なら僕も大量に用意できます.
あとは,照度計を何とか露出計などで代用できないか
調べてみますね.

> hmsさん

では、計画しましょうね。
照度計ですが、そこまで厳密じゃなくとも、だいたいなんとかなりそうです。見ているうちに、刻一刻と画が変化していくので。

ただ、コンタクトをつくるためのネガキャリア〜木枠とガラス〜が必要ですね。携行できるサイズで既存のものがあればいいのですが、ない場合には自作の必要が出てきます。

ダークバックは黒いゴミ袋でなんとかなりそうです。

この記事へのコメントは終了しました。