kobahen | 2009/05/21 カテゴリー: photo, Rolleicode, 最新情報 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2009/04/29 カテゴリー: photo, Rolleicode, 最新情報 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
Please click below and forward to see more pics.
ほかにも写真をアップしています。下をクリックしてご覧ください。
kobahen | 2009/02/18 カテゴリー: photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
Please click below and forward to see more pics.
ほかにも写真をアップしています。下をクリックしてご覧ください。
kobahen | 2009/02/17 カテゴリー: photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2009/02/06 カテゴリー: photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
写真は横須賀の米軍キャンプ内で昨年末に撮影したもの。いちばん下の標識に「ホー、ホー、ホリディと未来はこちら」とある。「ホー、ホー」はサンタの笑い声。オバマ・サンタがプレゼントするものは…?
日本時間の本日、無事に大統領就任式典を終えたオバマ大統領ですが、「Yes, we can」のフレーズが有名になった選挙戦での勝利演説原稿を読むと、このYes, we canがある老女のエピソードとともに使われていたことに気づきます。
続きを読む "Ho-ho Holiday and a New President ! : オバマ新大統領と106歳の老女" »
kobahen | 2009/01/21 カテゴリー: photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2008/12/31 カテゴリー: photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
80年代頃から高度資本主義と呼ばれて久しいけれど、わたしが思うに、いまは末期資本主義じゃないかな。
単に不況なだけだよ、という見方もあるけれど、モノを売り続けるということ、つまり、「欲望の差延化」(by 浅田彰氏)システムはもうダメかな、と考えています。
カメラの虜になってから、ますますそう思いました。たとえば、いまのデジタル一眼はクロモノ家電(黒いからね)で、愛着がわいても、すぐに劇的に進化した新製品が出てきてトホホな感じですよね。
kobahen | 2008/12/19 カテゴリー: photo, Rolleicode, エッセイ | 個別ページ | コメント (7) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2008/12/07 カテゴリー: Asahi Pentax KM, photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2008/12/05 カテゴリー: Asahi Pentax KM, photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
江ノ島では、五つの頭をもつ龍がいて、村人を悩ましていたのだとか。
そして、その龍は突如として空に現れた美しい天女に恋をし、その天女に結婚を申し込んだらしい。天女はもう暴れないことを龍に誓わせ、龍との結婚を承諾したのだという。
江ノ島には天女と龍のカップルが棲んでいた。
意外なことだ。
そして、その顛末は……
kobahen | 2008/12/03 カテゴリー: photo, Rolleicode, vivitor wide&slim | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2008/12/01 カテゴリー: photo, Rolleicode, vivitor wide&slim | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2008/12/01 カテゴリー: photo, Rolleicode, vivitor wide&slim | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2008/11/28 カテゴリー: photo, Rolleicode, vivitor wide&slim | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
kobahen | 2008/11/27 カテゴリー: photo, Rolleicode, vivitor wide&slim | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
先日、お伝えしたわたしの新しい相棒(といっても、1950年代に登場したわたしより年上の機種)ローライコードVa型で撮影。
ローライコードの背面に書かれた絵文字のような露出と絞りについての指標を見ながらの撮影でした。指定したEV値に連動し、絞りとシャッター速度が動きます。
しかし、EV値といわれても、デジタルならばマイナスとプラスで補正する相対値ゆえピンと来ませんよねー。ゆえに、ローライには各EV値に対応する状況が絵で描かれています。曇りならこんな感じ、昼ならこんな感じね♪みたいな。これが最新のTTL測光に勝らずとも劣らない(?)のは、二枚の写真をご覧のとおり。
さて、わたしが感じたローライコードVaの真実は……
kobahen | 2008/11/11 カテゴリー: photo, Rolleicode | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
リブログ
(0)
|
|
最近のコメント