私としては会社の宣伝にもなるし、記事などで取り上げていただくのはうれしいのだが、昨日にアップロードされた「Enterprize Watch」を読んで、「これはちょっと……」とおもっているので、ひと言。いや、ふた言くらいか。
関係者の方から、アップした旨のメールをいただいたので、その返信に修正のお願いを出したが、「ニュース」なので適わないとのこと。う~ん、ニュースなら余計に腑に落ちない。
まず、対談だとおもっていた。
ゲラ確認はしていない。要求しなかった私が悪いが、対談の場合、インタビューイが語ったことの意図をインタビュアーが正確に理解することは、それが人様の事業や思想となるとバッチリと表現することが、ほぼ不可能に近いし、専門領域になるほど誤謬が発生しやすい。
私も現役時代から数え切れないほどの人たちにインタビューしているが、自分の言葉が正鵠を得ることはまずないし、こちらが勘違いしている場合もあるので、原稿確認はしてもらってきた。
また、それが調査報道であればテレコから起こした核心部分について、口語として文意が伝わらない点は、文語に近づけ文法上の欠陥を補うなど、文意をそのままに日本語を整え、取材相手にゲラ確認せずに載せる。
しかし、今回、これがニュース(=報道)なのかどうなのか、私にはわからないし、報道であるのならもっと正確を期してほしいので、対談形式がもつそれ特有のあいまいさが混ざりこんでしまっている。
「ニュースなので修正はありえない」という金科条だけが形骸化していていたら嫌だな、とおもう次第で、マウスをとらせていただいた(後述するが、ニュースなのに発言していない趣旨のことは挿入されている)。
最近のコメント