夢を夢以外に引っ張りだしてきて、それを見るには、どうしたらいいか?
他人の夢であれ、自分の夢であれ、夢のなかを覗くことは可能だろうか。
かつて、映画監督のヴィム・ベンダースは『世界の果て』で、夢のなかの映像化に挑んだ。
しかし、それは単に残像のようなものをCG処理@80年代したような感じだった。
夢のなかで見た夢にはほど遠く、CTスキャンや超音波とかで調べたかのような医療的画像。「夢とはこんなものじゃないかなあ」という無邪気な映像だったと記憶する。
今回、映像、コミック、文学からひとつづつ、私がもつ奇妙な願望に応えるべきガイドブックとも呼べる作品を選んでみたが、夢想家の皆さんのお気に召すだろうか。
まずは映像から。
オーストリアの映像作家、バーバラ・ドーザーとクルト・ホスタッターの「Dream's Dream(夢中夢)」という映像作品は新しくも懐かしい体験を味わえること必至。ただ、現時点でネット上を検索しても、このアーティストのサイトは見つからない。どうやって作品を入手できるのか不明ではあるが、なにかの拍子にDVDで発売されるかもしれないので、将来検索してくる人のために紹介するのも悪くないだろう。
本作の映像では、輪ゴムみたいな曲線が激しく振幅し、そこにアンビエントなノイズが流れ、不規則に変化を遂げていく。チルアウト系とも違い、たゆやかに和ませてくれるわけでもない。
13分の作品だが観ている間、猛烈に眠くなる。「夢の夢」なので仕方ないだろう。しかし、再び目覚めたとき、その体験は忘れがたくもあり、「もう一度」と呟きたくなるのだ。
そのむかし、村上龍が『愛と幻想のファシズム』のなかで、同書の主人公たちが起用した映像アーティストについて書いた一節を思いだした。その映像アーティストは瞼の裏側にあらわれる紋様のようなものを視覚化するとのことであったが、私はそれを読んで以来、実際にそのような映像を待望していたのだ。
そして、20年近く経たいま、そんな作品にめぐりあえたように思われる。それは、瞼の裏ではなく、末しょう神経に流れる残像なのかもしれないが。
最近のコメント